imterlawの日記

郊外にぽつんと立った豪華な屋敷

2022年cEDH強かったカード振り返り

今年もremoraとリス研で引きまくり、むかつきをぱなし、撤廃者で対話拒否して、ブリーチとオラクルで殺し合う最悪ゲーミングを満喫していた

ゲーム性の根幹は変わらなかったものの、ロッコディハーダのようなジェネラルの追加、魂力土地のような前提を覆す強カードも加わった豊作の一年だったと思う

2022年に新規で刷られた強いカードをパックごとに紹介したい。

 

パワーレベルは9以上を想定しているが、ゲーム環境が身内によっているので

評価が特殊な可能性はご容赦ください。 

 

 

 

神河:輝ける世界

 

耐え抜くもの、母聖樹/天上都市、大田原

最強土地2枚。打ち消されないバウンス/置物破壊であり、

堂々たる撤廃者を超えれるという異常性能でブリーチコンボにリスクを負わせられる。

これまでは撤廃者着地でリス研全無視が基本だったが、これ以降はいかにLEDマナを浮かせて大田原を受けれる状態を作るか、赤マナ残存から墓地から生打ちする偏向はたきを確保できるか、というケアを意識する場面が発生するように。

 

土地として運用可能な

特殊性能持ち

処理札

という一粒で3度美味しい凄まじいカード。2022edhの顔といえばこの2枚だと思う

 

渦巻く霧の行進

March of Swirling Mist (NEO)

行進サイクルの中でedhではこいつが強い。レインジャー2枚やレインジャー敵対のような複合スタックスを同時に処理可能、しかも青カード切ることで1マナダブルバウンスができるし、なくても生打ちしていいという柔軟性の高さ。

稀に自分のパーマネントを守ることもでき、点数で見たマナコストも1という全てにおいて高水準にまとまった処理札

 

現代EDHはクリーチャー処理が求められる場面が多く、処理札を増やしたくなることもままあるがその需要に応える強力カード。この水準で常にカード作ってくれるとedh面白くなって嬉しい。青くてブルーカウントになるのもいい。

 

無情な屍技術師

テクノマンサー。

コルヴォルドというジェネラルを1枚でtierを3から2に引き揚げた異常カード。

対応手やパワーがバレるまでコルヴォルドの身内勝率が爆増した。

コルヴォルドを食べて宝物を大量に産み、そこからコルヴォルドが帰ってくる異常ムーブが通るとほぼ勝利というジェネラル一枚コンボ、波止場スカークでのクリーチャーのみの勝利は対レインジャー性能もあり極めて強力

今回は触れないが saw in halfや目覚めた潜伏工作員など、

コルヴォルドカードが何故か大量供給された一年だったと思う

 

 

発展の暴君、ジン=ギタクシアス

Jin-Gitaxias, Progress Tyrant (NEO)

むかつきデッキには入らないが、青赤/青緑のランプデッキにおいてゲームに蓋できるという稀有なカード

追加ターンとのかみ合いがよすぎる。重いだけの強さはまちがいなくある。 

こいつを出した後の長期戦に勝てないため、着地隙を伺って、

むかつきマンが必死に脱獄を試みる際に止め切れるかどうかのぶつかり合いが面白い

むかつきゲーミングに対抗するためこのレベルのクリーチャーを作り続けて欲しい

強さが一段階落ちると思っているため個別には触れないが、ニューカペナのウラブラスクも強くていいカードだった

 

ニューカペナの街角

断れない提案

 

待望の汎用打ち消し。最強。

宝物を与えるというデメリットは限界リス研との戦いにおいて不利になることもあるが

1マナ打ち消しが全方位に当たるというメリットの前には全て霞む。

残存していた唱え損ねなどの枠を奪いEDHデッキに定着。

自分の0マナスペルを打ち消して加速するという特殊な動きにも使え、汎用性が極めて高い

2023年は1マナでクリーチャーも消せるようになって欲しい

 

帳簿裂き

クラムの従兄弟、みたいな効果を持っており、発売前からティムクラプレイヤーが着目していたであろうカード。蓋を開けてみると、構築活躍実績がある効果がシンプルに強いカードだった。

ティムクラの苦手なロングゲームをやや緩和する。

青くてブルーカウントになるのもいい。

巨大化するとサイズがバカにならなくなり、対面を殴ることでゲームを動かせることも

概念泥棒に弱すぎるのだけが懸念事項か。

とはいえ最強クリーチャーではないため、来年になると消えてる可能性がありうるのが恐ろしい。

 

舞台座一家の料理人、ロッコ

EDH逆貼り3色ことナヤカラーの強力なジェネラル。

統率者領域におけるクリーチャーサーチという、悪いことするためだけに生まれた最悪のジェネラル。コルヴォルドに次ぐ波止場ジェネラルでもある。

マナ加速から一度6マナキャストでレインジャー長を挟んでゲームを遅滞させ、ロッコバウンスによる再利用用ののワイヤウッドの共生虫を確保。

そこから対話拒否でクリーチャーのみのコンボに振り込んでくる基本ムーブが鉄板。

むかつきゲーミングの打ち消しが当たりにくいという特殊技能もあり貫通力がある、ジェネラルがサーチという再現性の高さもいい。

ティムクラのようなミッドレンジむかつきゲーミングへのマジレス能力がめちゃくちゃ強いが、非青ジェネラルの苦しい点としてとにかくログテヴェに弱い

ログテヴェからみて妨害が一枚減ってる上に遅い(相対的)という点で

同卓しているログテヴェがニヤつき始めるのが極めて癪。

 

固有色に青を持っていたらティムクラを超えれていた惜しいやつ。

とはいえ最強の一角にいるのは間違い無く、ティムクラ側もこういうクリーチャージェネラルへの対抗手段を少し考えたい(敵対を入れるくらいしか思いつかないが)

環境を読んで使いたいタイプだが、独特のプレイ体験が楽しいし強いジェネラル。

 

統率者レジェンズ:バルダーズゲートの戦い

ディープ・ノームの地形術師

対面のフェッチ誘発で平地を持って来れるという便利な瞬速クリーチャー。

最も信頼できるマナ基盤である土地を増やしつつ、ティムナ着火役になるという

2022年の白の強さを象徴するいいカード。

身内でも評価が高かったし強いが、タップインランドにより、そのターン中の攻防には一切関係がなく、後半弱いという点で徐々に類似カードであるオグマの評価が高くなってきた印象を受ける。

 

オグマの文章管理人

バルダーズゲート最強カードとの声が名高い(身内で)。最初はあんまり評価高くなかったが、特に1tに着地成功した場合のバリューが高すぎることが徐々にわかってきた

Remoraケアしてクリーチャー展開する事はできても、フェッチを使わないということは不可能で引かせるしかないがそれが極めて良くない。

フェッチからチューターという1tの基本ムーブに合わせるだけで2ドローを賄うためremoraよりドロー効率が高いし、それが複数人になると終わり。

終盤になってもキルムーブに挟まるチューターからこっそりカードを補充し続けるという異常性能。

マリガンでこいつに頼るキープも正当化されるレベルで強い。

ドローがマストであることを忘れ、オラクル誘発の上からフェッチ切られて負けるケースがあまりにもしょうもないので注意したい。

 

ディレイド・ブラスト・ファイアーボール

対面のみの2点aoeは便利で強い。 

おまけ効果の裏打ちも膠着ゲームでごく稀に打てる効果で意味がある。

結局マナ拘束の薄い毒の濁流やより軽い滅ぼしのの方が強く、インスタント処理に価値を見出すケース以外では使いにくい印象も。

シンプルな処理札ではあるため、いろんなデッキで今後とも採用されるであろうカード

 

エインシャントドラゴン各種

Ancient Silver Dragon (CLB)Ancient Copper Dragon (CLB)

あまりの重さに馬鹿にしてたが流石に出ると強い。始祖ドラのような特殊ジェネラル、

ジョイラやキナンなどの異常ランプジェネラルでしか運用ができないが

万一効果が通ってしまうとゲームをぶっ壊すパーティゲームの王。

16枚ドローとかを一度体験すると気持ちの良さが半端ない。

サイコロ降って勝利が決まるという人間を侮辱してる効果は一度使うとクセになる。

 

Unfinity

__________Goblin

変なこと書いてあるが全部無視、乱数で決まる煮えたぎる歌、だと思えば良い。

ゴブリンであることからゴブリン徴募兵ルートのコルヴォルドのキルパターンを確定にさせた。

みたまんまの性能でありこれ以上あまり触れることはないが、除去が当たることでマナ加速をフィズらせれるのは覚えておきたい。

 

Warhammer 40000

なし

なし。カジュアルゲームで面白いカードが多く、いい調整をされてると思う。

 

団結のドミナリア

意志を縛る者、ディハーダ

Dihada, Binder of Wills (DMC)

マルドゥカラーの強ジェネラルであり、ブリーチの女王。

pw系のジェネラルで自身がマナに変換されるという、ドローのテヴェシュと逆方向に行ったタイプのカード

沈黙波止場チューターとedhで勝てる要素は揃っているが、

全ての勝ちムーブが墓地に依存するという点でついでに睨まれやすい

忠誠度1で生かし続けるのが一番ディハーダ目線顔歪む羽目になるので、対面時には下手に殺さないという謎プレイが求められる

個人的にはあまり好みじゃなかったジェネラルだが、EDHにおけるエムラクールを初めて使いその強さに驚愕したのが最大の収穫

 

老いざる革新者、ジョイラ

Jhoira, Ageless Innovator (DMU)

イゼットカラーのファクト踏み倒しという、悪いことしてくれとシンプルに書いてあるジェネラル。ジョイラアンタップ入れながらチェインするのはいろんなジェネラルの劣化になりがちで、それよりも2,4マナファクトを連続展開して、ランプから高マナ域の異常カードを叩きつける大振りなジェネラルとして飯を食ってる。

めちゃくちゃ強かったが、コントロール系特有の1ミスで死ぬという

edhの本質的な実力が求められるタイプのジェネラルで全然使いこなせなかった

 

兄弟戦争

魂の仕切り

珍しい白バウンス。非青ジェネラルが使える汎用処理札という点でいろんなジェネラルが盛り上がった。

リキャストを重くするというのも対敵対工作員などでかなり嬉しい効果。

ティムクラにおいてはブルーカウントの関係上このカードを採用する気にはあまりなれないが、汎用処理札としての役割はかなり評価できる。

 

第三の道のロラン

Loran of the Third Path (BRO)

白い再利用の賢者。ディハーダで拾える解呪という痒いところに手が届くいいカード

どうせケアされるがオラクル対策の下の効果もまあまあ嬉しい。

ディハーダ以外で採用されるのかについてはかなり疑義があるがディハーダで採用されるならば評価していいだろう。

 

 

アルガイヴの盾、ミュレル

沈黙三兄弟(沈黙、堂々たる撤廃者、イーオスのレインジャー長)

に加わった期待の四女。edhにおいて対面とカードを撃ち合うのは基本負けるので沈黙は最強の攻撃札になり得る。

流石に4マナは重いが、シングルシンボルなのが嬉しい一枚。

ディハーダで拾える沈黙としても評価できうる。

下の効果を使うことは流石になく、3マナだったら世界取れてたカードなのでやや惜しい

 

まとめ:白が強い

ロッコやディハーダという新しいジェネラル、地形術師やオグマというリソース札、対応札としての魂の仕切りやロラン、攻撃のミュレルと、白カードが軒並み強い一年だった。特に年末にかけて白いカードが大量供給されているのが見逃せない。

白が弱すぎてマロー直々にテコ入れを宣言されていたが、その結果がようやく実ってきたとするとこれほど嬉しいことはない

 

来年は青や黒をより強化したり、ブリーチより強い強烈な攻め札を供給してほしい。